続:【もっ凄い個人的な業務連絡?その7】

こんばんは、“草野球チーム・自営隊々長”こと“隊長”です。

個人的にウレシイご報告です。
先日『“NHK朝ドラ「純情きらり」日記”さん閉鎖のお知らせ』を(消えちゃっていますが)しましたが、コメントを受けない設定で再開されました。
ですからウチのブログのリンクからまた見に行けるようになっています。

その一連の事でイロイロ考えさせられました。
ブログのコメントに対する私なりの考えを書かせて頂きます。これは「これが正しい」というモノではなく「私が私に課したローカル・ルール」なだけですから、効果・効能はありません。よかったら1部でも参考にして頂ければ・・・。

前の『閉鎖のお知らせ』で書いた通り、「ラジオ番組への投稿と似てるけどボツが無い」といった性格上、“管理人”さんが書いた記事に対するコメントが『一人よがりの○○論』になったり『お客(読者)同士の掲示板』になったりして、“管理人”さんの意図する物とズレちゃう事も当然あったりします。
“「純情きらり」日記”さんの閉鎖はその様な事がエスカレートして収集がつかなくなった結果だと理解しています。

もう見られませんが、その時に出てた注意点として私の記憶に残ってるのが【“管理人”さんの記事にそぐわない長文のコメントは控えましょう】【他の読者のリアクションなどを見ながら、自分のコメントがそこのブログに合ってるのかを判断しましょう。要は「空気を読みましょう」って事】だったと思います。

まぁ私の場合両方ともでダメ出しされてもおかしくない状況なんですが、いちるの望みというか言い訳があります。
それは書き出しを常に「こんばんは、“草野球チーム・自営隊々長”こと“隊長”です。」もしくは「こんにちは、“隊長”です。」という様に、文の頭で誰だか分かるようになっています。
これなら「あ、私この人キライ」と思う人は読まずに飛ばせますから・・・。って事で自分OKとしています。(ダメかな?)

もし「今、参加してるブログで、オレって浮いてないかな」って不安な方は、この作戦で様子を見ながら自分のコメントレベルを高めて行くってぇのはいかがでしょう?
で、そこで「受け入れられないかな?」って不安なネタの場合、ここのブログがルール無用の無法地帯ですから(たぶん私がそうしちゃいました)ここに思いの丈を書き殴って頂ければOKです。
(って、結局それが言いたかっただけなのか?)

では、また。(^0^)/~~ バイバイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です